2007年07月23日
第2期天晴れ門前塾から生まれました。
多慈磨組です。
「天晴れ門前塾」という、学生が学外でゼミを展開し、社会に真似ぶ活動の中から生まれました。
組長に田島さん。
清水に「フルールさわ」という花屋さんを営む傍ら、静岡デザイン専門学校の講師もつとめています。
2006年11月から、翌年3月までの約5ヵ月、私たちは天晴れ門前塾多慈磨組学徒でした。
成果発表会を終え、一段楽したのも束の間、多慈磨組はいまも活動を続けています☆
いま、多慈磨組が取り組んでいる企画があります。
講演/ワークショップ/上映/コンサート/の総合イベントです。
2007年12月7日(金)14:00~
清水テルサ 大ホール
『地球にありがとう~てんつくマン×ミネハハのメッセージ~』
500人収容のホールに満員をめざします!
フロアーを使って、静岡市内で活動する環境系サークルのブースを出してもらいたいです。
『地球にありがとう』のテーマの下に、たくさんの人が出会う場を創りたい。
内容はこれから決めていきます。
みなさんぜひ、ご協力ください^^
「天晴れ門前塾」という、学生が学外でゼミを展開し、社会に真似ぶ活動の中から生まれました。
組長に田島さん。
清水に「フルールさわ」という花屋さんを営む傍ら、静岡デザイン専門学校の講師もつとめています。
2006年11月から、翌年3月までの約5ヵ月、私たちは天晴れ門前塾多慈磨組学徒でした。
成果発表会を終え、一段楽したのも束の間、多慈磨組はいまも活動を続けています☆
いま、多慈磨組が取り組んでいる企画があります。
講演/ワークショップ/上映/コンサート/の総合イベントです。
2007年12月7日(金)14:00~
清水テルサ 大ホール
『地球にありがとう~てんつくマン×ミネハハのメッセージ~』
500人収容のホールに満員をめざします!
フロアーを使って、静岡市内で活動する環境系サークルのブースを出してもらいたいです。
『地球にありがとう』のテーマの下に、たくさんの人が出会う場を創りたい。
内容はこれから決めていきます。
みなさんぜひ、ご協力ください^^