トップ
›
公共機関・NPO・学校
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
ありがとうございます。多慈磨組の世界へようこそ。 多くの慈しみを磨いていきます。しずおかの学生によるあたらしい仕組みを提案していきたい。 多慈磨組はみなさんの感動を創るため/学生たちを繋ぎ、自立するため/しずおかをもっとおもしろくするため/活動していきます。
一輪に始まりおにぎりに結ぶ
2007年11月07日
天晴れ門前塾。生みの親。巣立ちのとき。
門前塾から学んだものは、こころ。
多慈磨組というつながりが宝物。
生んでくれた門前塾に感謝。
結成一年。
巣立ちのとき。
ありがとう。
門前塾については、TJさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/j-tenten/e/d091bfd4e1269c4f224991378e75b7ec
12月7日まで、あと一ヵ月。
Posted by 多慈磨組 at 08:02│
Comments(0)
│
天晴れ門前塾
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
多慈磨組
多慈磨組!
学生同士の出あい、学生の社会との出あいを演出していきます。感動がぼくらのエンジン☆
オーナーへメッセージ
お気に入り
天晴れ門前塾
しずおカードだら
静岡時代
多慈磨組mixi
来たよ!いい波
making1116
みーんなe-co.
一日一絵★kanaさん
☆Coaching Garden☆
アクセスカウンタ
カテゴリ
多慈磨組
(3)
地球にありがとう
(2)
感動
(2)
天晴れ門前塾
(1)
最近の記事
人生勉強。つなぐ会
(3/18)
日本一早い初日の出
(1/10)
12月7日は清水テルサへ。ありがとう地球
(12/5)
天晴れ門前塾。生みの親。巣立ちのとき。
(11/7)
静岡といえば学生
(9/18)
緑の力。
(7/29)
緑色の桜、御衣黄。
(7/25)
多慈磨組って?①
(7/24)
第2期天晴れ門前塾から生まれました。
(7/23)
過去記事
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年09月
2007年07月
最近のコメント
林 / 12月7日は清水テルサへ。・・・
2ch / 第2期天晴れ門前塾から生ま・・・
拓 / 12月7日は清水テルサへ。・・・
happyしまじろう / 12月7日は清水テルサへ。・・・
ろぐた / 第2期天晴れ門前塾から生ま・・・
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
天晴れ門前塾。生みの親。巣立ちのとき。
コメント(
0
)